本文へ移動
RSS(別ウィンドウで開きます) 

11月の栄養レシピ -秋の薬膳、秋の味覚-「鮭とキノコたっぷりクリーム煮」 身体を温め、潤いを補給♪

2021-11-10
注目オススメ
急激に気温も下がり、いよいよ秋本番。この時期に一番多いお悩みは『乾燥』です! 
皮膚の乾燥、目や喉の乾燥、乾燥性の便秘などで お悩みの方はおられませんか? 身体を温め、潤いを補給してくれる、 そんなメニューで秋の味覚を楽しみながら これから来る寒い冬に備えましょう。 
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 
鮭とキノコたっぷりクリーム煮 
▼材料(2人分) 
・生鮭切り身(冷えや胃弱、血行不良に)2切れ 
・塩コショウ 適量 ・玉ねぎ(気をめぐらせ、身体を温める)1/2こ 
・マイタケ、しめじ、シイタケ、マッシュルームなど お好みのキノコ(免疫力アップ+豊富なアミノ酸、食物繊維)適量  
・パプリカ(赤・黄)(血行促進、発散)各1/3コ 
・アスパラガス(肺を潤し、咳を鎮める) 2本 
・陳皮またはオレンジピール(胃の働きを高め、痰を切る) 小さじ1 A) 
・ブイヨン 1カップ ・白ワイン 1/2カップ 
・塩コショウ 少々 B) 
・生クリームまたは牛乳(超、肌、髪を潤す)1/2カップ  ・バター 大さじ1 
・小麦粉 大さじ1 

▼作り方 
① 陳皮は水につけてもどし、みじん切りにしておく。  (オレンジピールはそのまま) 
② 生鮭は両面に塩コショウしておく。塩鮭の場合は、塩コショウは省く。 
③ 玉ねぎはみじん切り、パプリカは薄切り、キノコ類はほぐしておく。 
④ フライパンにオリーブオイルを適量熱し、野菜に火を通して一旦のけておく。 
⑤ 鮭を並べて両面こんがり焼き、お皿にのける。 
⑥ フライパンにBの材料を入れ、ゆっくりと火を通しながらAを加えていき、クリームソースを作る。 
⑦ ⑥が出来上がったら、④⑤を戻し入れ、弱火で少し煮込む。 
⑧ お皿に盛りつけて、①を少々ふりかけて出来上がり。

旬のキノコを使った秋の薬膳
秋の味覚を楽しみながらの温めと潤い補給

女性のためのサポート 「つながり支援ピアサポートとくしま」 への協力について

2021-11-06
注目オススメ
サンコーファーマシーは、「つながり支援ピアサポートとくしま」を応援しています。

各店に案内冊子、カードを置いております。★つながり支援ピアサポートとくしま インスタグラム★(クリック)にサンコーファーマシー各店の配布について掲載いただいています。



【ピアサポート - Peer support - とは】 
専門家による支援ではなく同じ経験をしたことがある同じ立場の人が行うサポートで仲間同士で助け合う支援の形です。 行政の設置している専門家のいる相談窓口へ行くことに心理的ハードルが高く感じている方や深刻な状態ではないがモヤモヤする気持ちを誰かに聞いてほしい方の話を聞き行政サービスへ繋げる役割をします。 

【ピアサポーターの役割】 
ピアサポーターは、相談者の「話を聞く人」です。 「相談にのる」「解決をする」のではなく、困っている人や不安を感じている人の話を聞いて、社会資源に関する適切な情報を提供すること社会資源に繋ぐ役割を担います。 

【支援の対象は?】 
・徳島県内の孤独・孤立で困難や不安を抱える女性
・コロナ禍で人との交流が少なくなり孤独を感じている女性 
・仕事や収入に対して不安を感じている女性
・在宅時間が⾧くなり家庭に居場所がないと感じる女性
・身近に家族や親しい友人がいない女性

女性のみなさま、ひとりで悩んでいませんか?
女性のためのつながりサポート5つの紹介

温活、冷え対策のおすすめ: 生しぼりしょうが湯 生姜 と かりん でぽっかぽか♪

2021-11-03
注目オススメ
朝晩めっきり冷え込んできておりますが、お変わりございませんか? 

サンコー調剤薬局 猪尻店(クリック) では、 冬商品、冷え対策商品が続々と入荷しております!
 今回は 「生しぼりしょうが湯」 「ショウガ」と「かりん」で体ポッカポカ! 自然王国の「生しぼりしょうが湯」は、 国産しょうがを生のまま搾った 本格派「生しぼり」です。 かりんエキスも加え、喉の奥まで癒される、 やさしい味わい。 良質の原料で作られておりますので、 おいしくお召し上がりいただけます。 

こんな方にオススメ! ・冷えやすい ・風邪をひきやすい ・のどがスッキリしない 

「生しぼりしょうが湯」は、 サンコー薬局各店(クリック)にて販売中♪ 温活にぜひお試しください。 寒くなるこれから、 体調をくずさないようお気をつけくださいね(^ ^)
温活、冷え対策、寒さ対策にぽっかぽか「生しぼりしょうが湯」

アロマハンドトリートメント × かっさマッサージ

2021-11-02
注目オススメ
寒さに負けないカラダ作り

○ハーブアロマハンドトリートメント:香りとタッチングの両方の心地よさで心身の恒常性維持に役立てます。 

○かっさマッサージ:血液の毒を肌表面に押し出し、経路(気血の流れる経路)の流れを良くする東洋医学的なデットクスです。

寒さに負けないカラダ作りしませんか? そのお手伝いができればと、 とてもお手軽にお得に体験できる時間を設けました! ぜひこの機会にどうぞ!

・11月27日(土)
・施術時間約30分 
・感染予防の為、1枠お一人様の予約となります。
①13:00〜 ②14:00〜 ③15:00〜 ④16:00〜 
・場所 / サンコー和漢薬局 (美馬市脇町大字脇町714−1 ) 参加費 / 1000円(特別価格) 

ご予約、お問い合わせは サンコー和漢薬局まで お気軽にお電話、LINEをください。(→サンコー和漢薬局ご案内:クリック)



藤井卓子:かっさ療法士の紹介 -Cassa Therapist-
クリックで拡大:アロマハンドトリートメントとかっさマッサージ
クリックで拡大:当日の施術の流れ

【アロマセラピスト】薬剤師のご紹介:なぜ薬局でアロマなのか?

2021-10-23
注目オススメ
薬剤師紹介‪ -Pharmacist- 

 こんにちは。薬剤師の敷島と申します。 主に処方箋調剤、施設訪問などのお仕事をしていますが、仕事をしながらアロマアドバイザー、アロマハンドケアセラピストなどの資格を取りました。 

 なぜ薬局でアロマなのか…? 私事ではありますが、 サンコーファーマシーの勤務前は県外におり、徳島へ移住して来ました。 当時は親族や知り合いも少なく、 仕事と子育ての両立が大変な時期もありました。 今思えば、心の状態はボロボロ。。。体は丈夫なのが取り柄だったのに、、疲れやすく栄養ドリンクを飲んでなんとか乗り切る日々。そんな時に とあるアロマセラピストの方に出会い、私がイメージしていた敷居の高いアロマの世界とは違って、年齢、性別など関係なく家庭で使える場面が多い事を学ぶ事ができました。そして実際いろんな場面で救われました。 
 心の状態が元気であること=体も元気に 自律神経を整える。 人間に備わっている体の働きを整えるために アロマが役立つ。 漢方薬やサプリメントと同じように、アロマが健康維持の選択肢の一つになることを薬剤師の目線で、楽しく発信できればと思ってます。 
 緊張感、ストレスを感じやすい日常です。 サンコーファーマシーの各店舗では、 薬の待ち時間を少しでも居心地良く、 ほっとできるようにアロマを焚いております。 ぜひ自分の好きな香り、 リラックスできる香りを見つけに 薬局へお越しください♪  お待ちしています(^ ^)

アロマを知り、次に患者様やそのご家族のお役に立ちたいとの想いに。
季節ごとにテーマを決めて私がアロマを決めています。サンコーファーマシー各店でいい香りをお届けします。
TOPへ戻る