代表挨拶
経営理念
地域社会の医療、健康増進に貢献する
人間的成長を求め続け高度な見識を探求する
生きがいのある誇りを持てる職場づくりを構築する
会社の特長
当社の特長は3つです。
調剤薬局の枠にとらわれず「健康」に関わるすべてのことに対して地域社会に貢献しております。
▼ 『未病から支える』
「未病」とは簡単に言えば、発病には至らないものの軽い症状や自覚がある状態で、予防医学の原点とも言えます。私たちは病気になる前から相談に来てもらいやすいサービス開発や、社員の研修制度に力を入れています。かかりつけ薬局や健康促進事業として、漢方相談、食事相談、PB商品開発、カッサ・温灸サービス、健康スクールでは、インナービューティーダイエット、エアロビクス・アロマセラピー・親子リトミックなど開催。地域住民の病気になりにくい体づくり、心の充実、憩いとコミュニティの機会を提供しています。また社員がテレビ・ラジオ・講演会などに出演し、「未病から支える」取り組みを発信しています。
▼ 『先進性』
業界で先駆けとなる健康フェスティバルの開催、管理栄養士の薬局常駐、サンコー薬局半田店ではコミュニティ機能を進化させ、居心地のよい空間づくりと親身なサービスで、地域社会における重要なつながりの場所となっています。そして2019年には東京渋谷にて「薬に頼らない、カラダづくりを。」をコンセプトとした、メディカルプライベートサロン "BILANX" をオープンしました。西洋と東洋医学の両面から、健康に心地よく生きていくための最適な処方や改善策を提案しています。
▼ 『地域密着』
当社は県内で初となる地元公立病院の院外処方のため調剤薬局を開局し、保険適用のない時代から地域の在宅医療や地元の学校薬剤師も務めてきました。長年の地域貢献から弊社代表取締役の三好博子は徳島県知事賞も受賞しています。そして当社の総合職・薬剤師・管理栄養士・メディカルスタッフ・のひとりひとりが、地域の方々と信頼関係を構築しています。 地域医療やコミュニティと一体化した新しい薬局像をこれからも目指しています
"健康に関するあらゆる面で地域貢献を行う"の企業理念の背景には、調剤薬局事業だけに留まらず、漢方専門薬局や栄養相談、在宅医療、地域包括ケア、大学との共同研究など、専門性で多角的なサービスで地域を支えています。これらは、会社の研修制度やキャリア支援の充実さ、幅広い事業展開だからこそ、社員ひとりひとりの興味やスキルを磨くことができる「職場」としての魅力も、長年地域貢献できている要因です。社員が社会や患者様へ自分らしい関わり方ができることができる会社です。
会社概要
社名
| 有限会社 サンコーファーマシー
|
英字社名
| SANKO PHARMACY Co.,ltd.
|
本社住所
| 〒779-3610 徳島県美馬市脇町大字脇町714番地の1 (アクセスはこちら)
|
電話番号
| 0883-53-2375 / FAX:0883-53-2376
|
代表者
| 代表取締役 三好 博子
|
従業員数
| 52名 (グループ)
|
資本金
| 600万円 (グループ)
|
売上高
| 13億円(グループ:2019年度)
|
拠点数
| 徳島県内に11拠点、東京支店1店舗 (グループ)
|
事業内容
| ・調剤薬局、漢方相談専門薬局、在宅医療
・栄養指導、食事相談、健康美容カウンセリング
・イベント企画・運営、健康商品開発
・大学等との共同研究
|
グループ会社
| 株式会社 グローバル・ファーマ
|